テレビスマホゲームの害は麻薬と同じ。今すぐ辞めよう
2018/09/11


元ダメ経理マン。奥さんと過ごす大切な時間を作るためにアービトラージで脱サラ後、月収100万円達成。奥さんとの時間が1番大事な自由人。
詳しいプロフィールはこちら
無料メルマガはこちら
どうも、タッチです。
テレビ、スマホ、ゲームの害って脳内的には麻薬と大きく変わらないってご存知ですか?
はっきりって、何も考えず無意識でこれらに触れてしまう人達は依存症です。
- 「とりあえずテレビつけちゃう」
- 「気がついたらスマホを触ってる」
- 「気がついたらソシャゲ開いてる」
という人達は麻薬中毒者と同じかもしれませんよ。
ギャンブル依存症は社会問題になるのに、テレビやスマホの依存症は社会問題にならない。これがいかにヤバイことなのか解説していきます。
快楽物質の分泌が麻薬中毒者に近い
テレビ、スマホ、ゲーム、インターネット・・・。
無料で手軽に触れることができるこれらの媒体は、依存症に陥りやすいです。
インターネット依存の被験者では、健常対照群に比べて、眼窩前頭葉、前帯状回、外包、脳梁などの大脳白質で、神経ネットワークの統合性の低下が認められたのである。(中略)
インターネット依存症の若者の脳では、麻薬中毒患者の脳に起きているのと同じことが起きていると、強く警鐘を鳴らしたのである。
引用元:インターネットゲーム依存症 ネトゲからスマホまで(文春新書)
有識者の論文で、ネット依存と麻薬中毒者の脳内の動きが同じという結果が出ています。
もしあなたがテレビ、スマホ、ゲーム、You Tubeなどの思考停止媒体を無意識で見ているなら、麻薬中毒者と変わらないってことです。
無料で誰でも手軽に手に入る麻薬
何がやっかいかというと、小学生のような子供でも無料で簡単に手に入ってしまうことです。
ドラッグの種類は
- ハードドラッグ(麻薬等の薬物)
- ソフトドラッグ(たばこお酒ギャンブル等の依存度の高いもの)
- マイルドドラッグ(社会的に問題になっていない砂糖の摂取やネット依存)
と言われています。
本を読んだして勉強してる人はマイルドドラッグについて良く知っていますが、世間的には認知されていないのが実情です。
そんなマイルドドラッグが、脳内で麻薬と同じ働きをしてる。これはほんとにヤバイことで、インターネットゲーム依存症(文集新書)の著者は「脳が壊れる」と表現しているほどです。
現実で嫌なことから逃げるためにテレビ、スマホ、ネットばかり見て現実を見ない。
厳しいことを言いますが、問題を先延ばししているだけで、現実では何の解決にもなっていません。
この現実逃避癖がつくと現実逃避の手段が日常化し、イライラしやすくなったり、現実で頑張る意欲がなくなっていくんです。
まさに麻薬中毒者と同じ状態。麻薬(テレビ、スマホ、ネット)がないと禁断症状が出てしまうんです。
・・・ここまでの話を聞いて、心当たりがある人は今すぐ環境を変えていきましょう。
依存症から開放されるには習慣しかない
依存症から離脱するには、習慣化していくしか道はありません。
具体的にはテレビ、スマホを見れなくする(見る時間を減らす)環境を作り、その環境に慣れていく必要があるんです。
- テレビを売るor捨てる
- スマホのゲームアプリを消す
- You Tubeを消すor非表示にする
まずはこれらの環境作りから始めてください。
最初の1週間ぐらいは、麻薬と同じで禁断症状が出ます。「テレビが見たくてしょうがない」「ゲームがしたくてしょうがない」といった思考になったら、20秒間目を瞑って冷静になると良いです。
間をおくことで、冷静になれます。
「自分は依存症だ。ここで欲に負けたら脳が壊れる」と自分に言い聞かせて克服していきましょう。
テレビとネットの本質は金稼ぎ
テレビ、ネットは利用者を依存症にさせたほうが儲かるようになっています。
- テレビ会社は視聴率が上がれば儲かる
- ソシャゲ会社は中毒者にたくさん遊んでもらって課金させれば儲かる
- You Tubeはたくさん見てもらえれば広告費で儲かる
僕たちお客さんが依存すればするほど儲かるので、依存しやすい内容で制作しています。
つまり、頭のいい人達に洗脳されていいように搾取されてるってことです。
「あの人は変な宗教にハマってて残念だ」とか「あの人はマルチ商法ビジネスにハマってて可哀想な人」と思ってる人は多いと思います。
テレビ依存、ネット依存はこの人達と大差ありません。
「テレビの金儲けのために洗脳されてて可哀想な人」「ソシャゲ会社の金儲けのために脳を壊されてる残念な人」になっているかもしれません。
もし自分が依存症になっていると気がついたら、今すぐに依存症から抜け出す行動を取っていきましょう。
今の働き方に不安を感じたら読む記事
ホリエモンやピータードラッカーといった著名人達が
推奨している働き方を当サイトでも推奨しています。
- 今の働き方に不安を感じる
- 今の職場に不満を感じる
そんな不安・不満を解消する新しい働き方であり、
現在一部で当たり前になってきている働き方です。
今後この事実を知らない人は損をすることになると思います。
これから先10年、20年後の未来をみすえている
あなたにぜひ読んで欲しいオススメの記事です。